
Similar Posts

『イスタンブール日本人学校』
『イスタンブール日本人学校』 イスタンブール日本人学校初代校長として、異文化の中の学校づくりをゼロから始めた著者の奮戦記。トルコでの様々なエピソードを通して、日本人学校の理念や教育方針を読みとることができる。(「MARC」データベースより) ご購入はアマゾンより イスタンブール日本人学校ホームページ

メスト・エジル自伝
メスト・エジル自伝 ドイツサッカー代表チームの鉄板メンバー、トルコ人選手メスト・エジルの自伝が日本語でも読めるようになった。 メスト・エジル(Mesut Özil, 1988年10月15日 – )は、ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州ゲルゼンキルヒェン出身のサッカー選手。ドイツ代表である。アーセナルFC所属。ポジションはMF。主にオフェンシブミッドフィルダーとしてプレーしている。トルコ系移民の3世で、両親はともに黒海沿岸のゾングルダク県にルーツを持つ。オジル、エツィルなどとも表記される。 ご購入はアマゾンジャパンから Wikipediaでみるメスト・エジル

『天使の墜落』 Melegin Dususu
『天使の墜落』 Meleğin Düşüşü セミフ・カプランオール監督の2005年の作品。 監督について <あらすじ> あるホテルで清掃の仕事をしているゼイネプの夜は、父親からの虐待のせいで地獄も同然。ゼイネプがコミュニケーションを取れるのは同じホテルで働き、彼女に関心を示しているムスタファだけ。 自分よりも年下のムスタファの誘いには簡単に良い返事はできない、けれど無視することもできない。ゼイネプは、心の中の葛藤から解放されるべく、進むべき探している。 同じ町の別の場所では、若い音響技師のセルチュクが、妻の死への罪の意識に苦しんでいる。セルチュクの妻の服の入ったスーツケースは、ゼイネプの運命を思わぬ形で変えてゆくのだった… <受賞> ナント三大陸映画祭 グランプリ ケララ国際映画祭 グランプリを受賞 イスタンブール国際映画祭 国際映画批評家連盟賞 アンカラ国際映画祭 審査員特別賞 <作品詳細> 『Melegin Dususu』 2005年 監督:セミフ・カプランオール 音楽:エドワード・グリーグ 出演:トュリン・オゼン、ブダク・アカリン、ムーサー・カラギョズ、エンギン・ドアン、イェスィム・ジェレム・ボスオール、オズレム・トゥルハル 2005年、トルコ、ギリシャ、90分 関連記事 ・映画 『裸足の季節』 ・映画『昔々、アナトリアで』 Bir Zamanlar Anadolu’da

画家 NEŞ’E ERDOK ネシェ・エルドク
画家エイリュル・キョクシュメールがシリーズで紹介する現代トルコ人画家の絵画。 NEŞ’E ERDOK ネシェ・エルドク 1940年イスタンブール生まれ。 ミーマルシナン芸術大学を卒業後、同大学で1990年から2008年まで教鞭をとり、教授となる。 現役のトルコ人画家の中の最重要人物の一人である。フィギュラティブ・アートの分野において独自のスタイルを確立し、数多くの若き画家たちを育ててきた。 社会派リアリズムの画家であり、社会問題をテーマにするが、それらを自画像上に表現するスタイルが興味深い。 何年にも渡り描き続けてきた自画像にトルコ女性が体験した社会状況や女性の戦いを見ることができる。 自画像以外にも社会のさまざまなグループに属する人たち、ホームレス、子供、商店街の人たちや野良犬や野良猫なども多く描いている。 最近の作品には美容師、鏡そして女性と髪の毛との関係をテーマとしたものが多く、印象深く個性的である。 エルドクの描く人物は重力の少ない空間に浮いているよう移り、手足は意図的に大きめで丁寧に色づけ去れている。 ほとんどの作品に主役の人物とともに描かれる存在感のある猫も彼女の絵の特色である。 NEŞ’E ERDOK Ressam Neş’e Erdok 1940 yılında İstanbul’da doğdu. Mimar Sinan Güzel Sanatlar Akademisi’ni bitirdikten sonra, aynı okulda 1990-2008 yılları arasında hocalık yaptı ve profesör ünvanını aldı. Türk resminin yaşayan en önemli ustalarından olan Neş’e Erdok, figüratif sanat alanında kendi üslubunu yaratmış…

今月のトルコの風刺漫画 2017年2月 セルチュク・エルデム
今月のトルコの風刺漫画 2017年2月 セルチュク・エルデム セルチュク・エルデム 風刺漫画家

『白い城』オルハン・パムク
『白い城』 Beyaz Kale 2009年 藤原書店 オルハン・パムク(著) 宮下遼、宮下志朗(翻訳) <あらすじ> 舞台は17世紀のイスタンブール。ナポリへの航海中に海賊にさらわれ、奴隷としてイスタンブールにやってくるヴェネチア人学生が主人公だ。彼はのちに「師」と呼ばれる、自分と見間違うほどよく似た男の奴隷となる…