在日トルコ商工会議所の会報
|

在日トルコ商工会議所の会報

在日トルコ商工会議所の会報 商工会議所の会報と聞くと、商売と関係のない一般人にとって面白く感じないことであろう。 しかし、1995年創立の在日トルコ商工会議所のニュースレターは一味違う。 日本在住のトルコ人コミュニティの唯一の出版物であり、歴史研究やトルコ語の勉強をされる方にお勧めだ。 非定期的に出版されるものだが、中身も充実している。 1995年初刊 ダウンロード 2015年春号 ダウンロード 2015年春号 ダウンロード

海難1890-ノベライズ本

海難1890-ノベライズ本

小松江里子脚本、豊田美加著『海難1890』小学館。 12月の公開が待たれる映画のノベライズ本です。 エルトゥールル号遭難事故とイラン在留邦人救出事件について本書で予習をすれば、より映画を楽しめるのではないでしょうか!(日土会お推薦の本) 内容(「BOOK」データベースより) 一八九〇年、親善訪日使節団を乗せたオスマン帝国の軍艦エルトゥールル号が、和歌山県串本沖で沈没した。六〇〇名以上が嵐の 海に投げ出される未曽有の大惨事。だが地元住人たちの懸命な救助活動により六十九名の命が救われ、母国トルコへの帰還を果たす。時は移って一九八五年。イ ラン・イラク戦争に伴いフセインはイラン領空の航空機無差別攻撃を宣言。各国は自国民の救出に動くが日本には手立てがない。多くの在留邦人の身に危機が 迫っていた―。日本・トルコ友好百二十五周年記念映画を完全ノベライズ。時を隔てた二つの出来事には、深い絆の物語があった。 DVDもでました!

芸文館 イスタンブールで学ぶ日本の芸術

芸文館 イスタンブールで学ぶ日本の芸術

芸文館 Japon Sanat Merkezi イスタンブールのアジア側にある芸文館Japon Sanat Merkeziは日本とトルコを芸術でつなぐ存在である。 墨絵や日本画のクラス、日本とトルコの芸術家たちによる共同作品展などの文化活動を積極的に実施。 2016年の5月には町田市立国際版画美術館にてArtTurkeyJapan2016の名でトルコ人芸術家たちの作品展を予定している。楽しみですね。        

トルコ語分類単語集 松谷 浩尚
|

トルコ語分類単語集 松谷 浩尚

トルコ語分類単語集 松谷 浩尚 トルコ語を勉強し、中級以上を目指す方に必須の辞典。紹介される単語は大きく10の分類に整理され、その中でも更に細かく分類されている。 例:3 衣食住 3-1 衣服、装身具 3-2 食べ物 3-3 食事、料理 3-4 住居 3-5 日常生活 3-5-a 生活関連動詞 3-5-b 時計 3-5-c 美容、理髪 3-5-d タバコ 3-5-e 家事 3-5-f 買い物 Love Turkeyオンライン辞典

木村沙織フォトカード in Turkey

木村沙織フォトカード in Turkey

木村沙織フォトカード in Turkey 木村沙織の歩んだ海外での2年間の軌跡をフォトカードにまとめたもの。 [セット内容]1BOX=13パック入り 1パック=7枚入り 全129種 Amazon Japan – アマゾン・ジャパン 木村沙織フォトカード in Turky BOX 更にはなんと非売品なのに販売中のものも 木村沙織 ~in Turkey~ 専用特製バインダー(白)◆非売品

ハジュ・アブドゥッラー レストラン

ハジュ・アブドゥッラー レストラン

トルコ伝統料理レストラン  ハジュ・アブドゥッラー Hacı Abdullah 今日イスティクラール通りから一歩入ったところにあるトルコ料理店ハジュ・アブドゥッラーの創業は1888年。カラキョイに構えた店は、スルタンアブドゥルハミッド2世の賓客の接待場でもありました。営業許可はスルタン自らが手渡したそうです。その後、店はタクシムに移ります。同じ地区で小さな引っ越しも数回し、店名が変わった時期もありましたが、料理には創業当時の味が確実に受け継がれています。それは、この店がアヒー(Ahi)という伝統的な職人組織の経営形態を採用し、店の所有権がシェフから弟子へと受け渡されてきたからです。こうして、経営者が変わると料理の味も変わってしまうことを防いでいるのです。店に入ると、色とりどりの果物や野菜の瓶詰めが目に飛び込んできます。タクシムに行ったら、足を運んでみては。言葉がわからなくても、料理を見ながら選べるのも嬉しいですね。 ハジュ・アブドゥッラーのカラフルな漬物の展示は一種のアートとも言える。 落ち着いた雰囲気が魅力的

イブラヒムおじさんとコーランの花たち

イブラヒムおじさんとコーランの花たち

イブラヒムおじさんとコーランの花たち 印象に残る一作。パリ郊外で色々な民族の人々が暮らす貧困な地区。 ここで始まる少年モモと万屋のイブラヒムの人間ドラマは二人を長い旅に導く。 トルコ人ではないのにトルコ人役のオマル・シャリフはトルコでのシーンでトルコ語で頑張っているところが可愛いく映る。 あらすじ 1960年代のパリ。13歳のユダヤ人の少年モモ(ピエール・ブーランジェ)の父(ジルベール・メルキ)が突然家出する。一人ぼっちの彼を助けたのは、トルコ移民のイブラヒム(オマー・シャリフ)だった。 オマル・シャリーフ Wikipedia  

日本語トルコ語辞典 竹内 和夫

日本語トルコ語辞典 竹内 和夫

日本語トルコ語辞典の定番とも言える竹内和夫先生の辞書。 内容(「BOOK」データベースより) 日本語からトルコ語に変換する辞典。日本語のローマ字表記を見出しとしてアルファベット順に配列。各用語は見出し語の後に日本語、外来語の語源、品詞とトルコ語の訳語を掲載。見出し項目は約33000語を収録する。 内容(「MARC」データベースより) 約33000の見出し語について、アクセントの表記、単語の認定などに留意しつつ、ローマ字を主に漢字・カナ・かなの表記も付してまとめた辞典。87年に刊行された「トルコ語辞典」の項目を徹底的に見直し編集したもの。 ポケット版

サズ演奏者 藤井良行 プロフィール
|

サズ演奏者 藤井良行 プロフィール

サズ演奏者藤井さんのブログから引用です: FUJI (藤井良行) トルコの伝統的な弦楽器サズの演奏家。1993年にイスタンブールでサズの演奏法を学び、帰国後自身の旅の体験をもとに、トルコの歴史・文化や生活習慣などを紹介しながら、ハルク(民謡)アラベスク(演歌)アレウィー音楽(宗教的マイノリティー)ロマ音楽など多様な音楽や歌を発信している。 1980年代から印度から中東にかけて各地を旅し、トルコで弦楽器サズをかきならす吟遊詩人アーシュクに出会ってサズ奏者を志す。 1993 年イスタンブルでサズ奏者のイルファンオラル、アドナンヴァルヴェレン、ジャフェルユルデュズの各氏に師事し演奏法の基礎から学ぶ。1994年に帰国し、 日本で数少ないサズ奏者として演奏を始める。1995年イスタンブルのローカルテレビのニュース番組に出演。1999年トルコ地震チャリティーコンサート のために来日したサズ奏者エンギン=シャファク=ギュルレル氏の指導を受ける。 ソロ演奏及びベリーダンスの伴奏奏者として活動中。変わったところではトルコ落語の語り、紙芝居の伴奏、結婚式や音楽葬での演奏なども頼まれれば行う。 2000年7月毎日新聞多摩版でライブ活動紹介。2006年より2年間放送大学世田谷学習センターの非常勤講師をつとめる。2007年5月24日の読売新聞連載東京ストーリー(都内版)に掲載。2010年6月、NHK衛星第一放送の「アジアクロスロード」に出演。年間100本近いライブ活動を展開。2014年4月、生演奏の聖地近江楽堂にてソロリサイタル。CD製作中。 Fujii Blog