Türkler İçin Tokyo Gezi Rehberi – Tokyoda Görülecek 10 Yer!   (3) Omotesando

Türkler İçin Tokyo Gezi Rehberi – Tokyoda Görülecek 10 Yer! (3) Omotesando

Tokyo gezisinin bu bölümünde Love Turkey ofisinin de olduğu Omotesando bölgesini geziyoruz. Tren bağlantıları için işinize yarayacak sayfaları tekrar verelim:https://world.jorudan.co.jp/mln/en/?sub_lang=nosubhttp://www.hyperdia.com/en/ 3 Omotesando Tokyonun moda merkezlerinden Aoyama bölgesinin tam ortasından geçen bu cadde Paris Şanzelize cadesinin Tokyo karşılığı. Hem dünyaca ünlü markaların mağazaları hem de gezen insanlar pek şıktır.Varış:Metro ile Chiyoda, Ginza ya da Hanzomon hatları…

日本人視点で楽しむ現代トルコ音楽 maNga マンガ

日本人視点で楽しむ現代トルコ音楽 maNga マンガ

今回は少しいろいろありまして、遅れております。 申し訳ありません m(_ _)m 今でこそ、トルコのインターネットラジオは沢山ありますが、 その昔は殆ど無いし、聴くに聴けないものばかりでした。 2000年頃、私が聴き始めた時にはまだ録音した番組を延々回していた感じでした。 さて、時代は進みまして。 ウチのおチビが産まれる前後になると、番組もストリーミングも豊富になりまして。 今ではネットで自宅に居ながらにして、トルコのテレビ番組すら視られる時代ですよ。 そんな私が好んで聴くラジオ局は、PowerTürkFMです。 別にどこの局でも良いのですが…フィーリングが合う気がするだけです。 この局は色々なジャンル専門のFM局もあり、TV局もあるのですが、 毎年PowerTürk Müzik Ödülleri (パワーテュルク・ミュジッキ・オデュッレリ)という音楽賞を設けておりまして、 今年は4月14日発表、最優秀男性歌手・最優秀アルバム賞・最優秀楽曲賞・最優秀ビデオクリップ賞の4冠で Mabel Matiz氏が独り勝ちでした。 他にも色々な賞があるのですが、最優秀グループにmaNgaが入っていまして、久々にその名前を聞きました。 その名の通り、日本語の「マンガ(漫画)」が由来のグループです。 当初はアニメを使ったビデオクリップが多かったですね… 久々だから、彼らのTwitterページ @maNgaMusic を見てみると、私の好きなアルバム”Şehr-i Hüzün”が10周年だという…。 もうそんなに年月が経つのかと遠い目になりましたよ。 はい、というワケで、今日はこれです。 maNga – Beni Benimle Bırak (2009) トルコのロック系はストリングス使用が多いですね。 10年も前の曲だとは全然思えないくらい、古さは感じられません。 今でもマイカーで聴いている曲の一つでもあります。 ヴォーカルのFerman氏はソロでも活躍しておられます。 さて、日本でもこのバンドの強力なファンがいらっしゃるようで、 珍しく日本語のWikipediaページがありましたので、興味のある方はご覧ください。 maNga – Wikipedia

Türkler İçin Tokyo Gezi Rehberi – Tokyoda Görülecek 10 Yer!   (2) Harajuku

Türkler İçin Tokyo Gezi Rehberi – Tokyoda Görülecek 10 Yer! (2) Harajuku

Tokyo gezisinin bu bölümünde Harajuku’yu anlatacağız. Tren bağlantıları için işinize yarayacak sayfaları tekrar verelim:https://world.jorudan.co.jp/mln/en/?sub_lang=nosubhttp://www.hyperdia.com/en/ 2 Harajuku Harajuku 1964 Tokyo Olimpiyatlarında sporcular için olimpiyat köyüydü. Sonra cosplay sevenlerin bol bol gezdiği ilginç bir ortam olarak ünlendi. Şimdilerde bu pek görülmese de hala görecek başka çok şey ver bu civarda.Varış: Metro Chiyoda ve Fukutoshin hattı Harajuku (Meiji…

Türkler İçin Tokyo Gezi Rehberi – Tokyo’da Görülecek 10 Yer!   (1) Shibuya

Türkler İçin Tokyo Gezi Rehberi – Tokyo’da Görülecek 10 Yer! (1) Shibuya

Arkadaşlardan gelen istek üzerine buraya kısa bir liste hazırladık. Aslında 10’dan fazla yer gösterdik ama Türk okurlar 10 maddeden fazlasına kızıyorlar diye herkes böyle başlık atıyormuş, biz de ona uyduk:) Uzun olacağı için her bölüm için ayrı sayfa hazırlayıp bitirdikçe paylaşacağız.Her şeyden önce tren bağlantıları için işinize yarayacak birkaç sayfa:https://world.jorudan.co.jp/mln/en/?sub_lang=nosubhttp://www.hyperdia.com/en/ 1 Shibuya Burası Tokyonun en…

芸術家 エキン・ス・コチュ Ekin Su Koç

芸術家 エキン・ス・コチュ Ekin Su Koç

1986年イスタンブール生まれ。2010年ミーマルシナン大学絵画科を卒業。2013年に個展「家族の形見」を開く移民してトルコに来た人たちの家族アルバムから取ってきた写真や彼らの古着と、自分自身も移民である祖母が編んだレースを、キャンバス上で組み合わせて作品を作成。家族の絆が弱まっていると言われる今日もなお、トルコ人がどれほど伝統に囚われているかを、 また自由が制限されることが安らぎを与えるという矛盾した構造を、我々に問いかけた。この個展で自分が集めた材料を作品に採り入れたこと、そしてトルコ人の個人的・社会的行動モデルに関心を持ったことから、ドイツ人芸術家アンゼルム・キーファーについて研究するようになった。キーファーもまた自国ドイツの過去と向き合おうとし、多くの材料をキャンバス上で合成する手法をとっている。 2015年にウシュク大学社会科学研究所でキーファーに関する論文を提出し、修士号を取得した。2014年、ドイツニュールンベルグのタイニーグリフォンギャラリーで現代社会における自然と人間の関係をテーマとした個展「自然の逆襲」を開く。2016年には3度目の個展「アンチボディー」をミュンヘンのマックスモニュメントギャラリーで開催。 「人間が自然に介入した結果身体に起こる変化を、医学用語を用いつつ遊び心もある視点で表現を試みました。本来「アンチボディー」は医学用語で抗体のことを言い、予防接種、ウイルスや病気に対して、体内で自然に作られる自己防衛メカニズムを指します。しかし今日では、自然でないものにあまりにも支配されているために、身体の本来あるべき状態を壊して、防衛本能がかえって自分の体を蝕むということが起こりうるのです。」 2016から2017年にかけてデンマークで暮らした。北欧文化と洗練されたデザイン感覚に触れたことが、彼女の作品に影響を与えた。トルコ国内の政治的にも社会的にも重苦しい空気から、完全にとはいえないまでも遠ざかることができ、デンマークの自然や穏やかな雰囲気にインスピレーションを与えられ、白をベースに空間の多い幾何学的に構成されたコラージュ作品を生み出した。 紙の上に作られるコラージュは、国々を移動するときにも持ち運びが容易だった。多くの国々を訪れながら、作品は構成だけでなく概念的にも変化し、自分がどの文化圏に属しているのかを自問するに至った。個人主義が基本のヨーロッパ社会における孤独、また、東から西洋に移住して来た自分がどちらの社会に属するかという問題意識が、次第に作品の中心テーマになっていく。 移住、そしてマルチアイデンティティーを持つ状況を、多くの場合、女性の姿に人種と社会階級の象徴となりうるアイテムを加えて表現することを試みた。例えば、色とりどりの髪の毛を組み合わせたり、着衣に異なる民族文化をルーツとする模様の生地を貼り付けたり、異なる肌の色や身体の部分を組み合わせながら、コントラストを生み出した。 これらの作品はいろいろな国で展示される機会を得た。2017年からはロンドンのキューブギャラリーで作品が公開されている。最近では、イスタンブールのギャラリー、アンナローデルコンテンポラリーで、「Happy at Nowhere」(どこにも属さないという幸福)と題して4度目の個展を開いた。同時に、コペンハーデンでクリストファーエゲルンドギャラリーとの契約が始まった。さらには国際アートフェア、アーティスト招聘プログラム、美術館やギャラリーで共同展にも参加している。 「2019年に入ってからは、完全にベルリンに腰を下ろしたと言えます。制作をベルリンのアトリエで行っています。 違いが非常に尊重され、文化を素晴らしく豊かにしているこの町で、私の作品がまた新たな形態をとり、そして概念の豊かさが加わり多様化すると信じています。今頭にに浮かんでいるベルリンをテーマにしたプロジェクトを一日も早く実現させたい気持ちでいっぱいです。」 「学生時代から日本の美意識に興味があり、版画手法について調べていました。浮世絵と木版画を習作しました。この頃は、花を作品に採り入れる方法、繊細な表現、感情的アプローチに大きな影響を受けています。具体的には黒澤明監督の映画などがあげられます。北野武監督の映画「アキレスと亀」に見られる皮肉のこもったアプローチは、私が芸術とアート市場に関するプロとしての見解を確立するにあたって大きく影響をしたものです。ビジュアルの豊かさと想像力の視点からは、宮崎駿監督の全作品からも多大なインスピレーションを受けました。」 https://www.ekinsukoc.com/ 1986 İstanbul doğumlu Ekin Su Koç 2010 yılına Mîmar Sinan Üniversitesi Resim Bölümünden mezun oldu. 2013’te Aile Yadigârı adlı kişisel sergisini açtı.Türkiyedeki göçmen ailelerin evlerinden çıkan aile fotoğraflarını, eski kıyafetleri ve kendisi de göçmen olan anneannesinin ördüğü  dantelleri resimleriyle birleştirdi. Aile…

Kolay Türkçe Kolay Japonca by Love Turkey – Tanışma 知り合いましょう
|

Kolay Türkçe Kolay Japonca by Love Turkey – Tanışma 知り合いましょう

-Merhaba, benim adım (ismim) Aysun. こんにちは。私の名前はアイスンです。Watashi no namae wa Aisun desu. -Merhaba, benim adım (ismim) Kağan.こんにちは。私の名前はカアンです。Konnichiwa, watashi no namae wa Kaan desu. -Merhaba, benim adım Ayça. Sizin adınız (isminiz) nedir?こんにちは。私の名前はアイチャです。お名前は。Konnichiwa. Watashi no namae wa Aicha desu. Onamae wa?(anata no namae wa = onamae wa)-Merhaba, benim adım (ismim) Okan. Memnun oldum.こんにちは。私の名前はオカンです。どうぞよろしく。Konnichiwa. Watashi no namae wa Okan…

Kolay Japonca! 111 – Son やさしい日本語!

Kolay Japonca! 111 – Son やさしい日本語!

Japonca harflere devam! 12 ve son grup! Kolay birkaç harf vereyim. Aşağı, alt anlamındaki harf 下 şita Karşılaştırmanın temeli olan uzun bir çizginin altına kısa çizgi çekilmiş. İki ile karışmasın diye bugünkü hāline gelmiş olmalı. Sarkaç imgesine çok yakın. Yukarıdan aşağıya salınan ipler imajı var. Zor soru. Bildiğiniz harflerden dördü var: Gökler 天 + Altında…

「トルコの街角から」「小さな友達」と過ごした学び舎 星野安杏

「トルコの街角から」「小さな友達」と過ごした学び舎 星野安杏

「では、学内での猫や犬に関して注意事項を説明します」「猫が近づいてきたときは水を蒔きましょう」  2014年、ボアズィチ大学で行われた留学生のためのオリエンテーションの最後だったでしょうか。キャンパス内での猫の取り扱いに関するアナウンスがされました。真面目な顔で猫の追い払い方を説明する様子は、今も頭に強く残っています。  猫の写真を撮ってきた私ですが、実は日本にいるときは犬の友達が多く猫はほとんど触ったことがありませんでした。今でこそ猫と触れ合って写真を撮っていますが、ボアジチ大学を初めて訪れたときには猫の多さに少したじろいでしまいました。  私が2014年から15年にかけて留学していたボアズィチ大学はイスタンブルのルメリヒサルにキャンパスがあるトルコの国立大学です。耳慣れない「ボアズィチ」とはトルコ語でボスフォラスを意味します。まさにボスフォラス海峡を見下ろすキャンパスでは、世界各地から集まった学生が日々研究に励んでいます。  そんなボアズィチ大学。実は、キャンパスに猫や犬が沢山いることでも知られています。留学に行く前に話は聞いていたのですが、実際に訪れると猫がのびのびと暮らす姿にカルチャーショックさえ覚えました。 学食が開く時間になると玄関の前で学生たちをじっと待っている猫たち。一人でどこかでご飯をたべようものなら彼らの恰好の餌食になること間違いなしです。授業に行けば猫。勉強スペースでレポートを書いているときにパソコンに乗ってきた猫にレポートを削除されかけたこともありました…。ATMでお金を引き出すにも、寒い冬には猫が先に座っていることもあり渋々別のATMを探すことも。辛いことがあったとき、心配そうに顔を覗き込んできたり、足元に寄り添ってきてくれたことは忘れられません。  1年という短い間ですが、喜怒哀楽を共に過ごした猫や犬たちはトルコでのかけがえのない友達となりました。ふっと気がつくと学校に行って友人に挨拶するように、猫や犬にも「おはよう、元気?」と自然に声をかけている自分がいました。  門をくぐれば犬たちがお腹を出して寝ている。授業に向かおうとすれば猫たちが足にすり寄ってきて遊ぼうよと誘惑してくる。そんな穏やかな日常を懐かしく思い、そしてこれからも続くよう祈りながら筆を置くこととします。 (Photo by Kıvanç Yazan)

日本人視点で楽しむ現代トルコ音楽 ŞEBNEM FERAH シェブネム・フェラフ

日本人視点で楽しむ現代トルコ音楽 ŞEBNEM FERAH シェブネム・フェラフ

第4回 もう早いもので、季節は段々春へと向かっています。 早いところでは、春一番がもう確認されていますね。 3月8日は国際女性デー(International Women’s Day)だったということで、一足遅れてますがこの方を。 Şebnem Ferah – Birileri Var (2014) 誰かがいるのだ かなりキャリアの長い女性歌手の一人で通称Şebo、私は個人的に「Şebo姐」と呼んでいたりします。 元々「Volvox」というハードロック女性バンドで活動していたのですが、進学諸々でソロ活動に転じます。 このMVはホラー風味ですが、このシャウトが堪りません。 トルコでは「ロックの女王様」というと、Şebo姐で間違いないようです。 さて、例に漏れずいい曲が沢山あるので、少し紹介しておきます。 Şebnem Ferah – Sil Baştan 人生のやり直し(10 Mart 2007 İstanbul Konseri) これ、とってもイイんですよね( *´艸`) (↑YouTubeで視れる、このコンサートの映像(1時間強)がありますので、興味のある方は検索してください) Teoman – İki Yabancı ft. Şebnem Ferah (2000) 知らない者同士の二人 Teoman氏とのデュエットです。この曲で初めてŞebo姐を認識しましたが…とてもいい曲です。 そして、2人とも若い! (≧▽≦) Birileri VarSen hiç korkma, hiç utanma neysen öyle ol Sen vazgeçme, yine…