オト トルコの文学、風刺雑誌

オト トルコの文学、風刺雑誌

タイトルはトルコ語で「草」という意味。珍しいのは、風刺漫画と文学(随筆)が一つになっているところ。2013年創刊。

月刊誌

全64ページ

値段 6リラ(約240円)2015年10月現在

紹介するのは2015年10月(第32)号

表紙

loveturky20151209 198

3ページ(右)

ニルギュン・マルマラ(1958-1987、写真)トルコの女流詩人による詩

loveturky20151209 199

 

4ページ(左)

デュジャーネ・ジュンディオール(1962-)トルコ人作家、思想家の随筆

オレンジ色の円の中「私たちを人間にしているのは悲しみである。なぜなら人は悲しむとき、もっとも秘められた側面をみせるからだ。その側面とは、人間的側面である」

5ページ(右)

右側は元トルコ代表サッカー選手、元監督のメティン・テキン(右)が、同じく元代表選手で現監督のフェイヤズ・ウチャル(左)との友情を語るエッセイ。

loveturky20151209 200

 6,7ページ

「トルコ人は賢いのだろうか?」

トルコ人詩人、小説家であるムラト・メンテシュによるエッセイ。

黒円囲みの文字(左)「権力者は(祖国のために巡視した)死人を好む。どんなに賢くとも、彼ら(死人)は何も問いただしては来ないからだ」

中央写真。男性2人の会話

左:考えている・・・

右:何を考えているんだい?

左:何も。ただ考えている。

loveturky20151209 201

8,9ページ

トルコの女流作家、ネルミン・ユルドゥルムによる随筆。

見出し「鳥たちよ、ママに温かい国をたくさん持ってきて頂戴!」

loveturky20151209 202

10,11ページ

トルコの俳優、音楽家、映画監督であるアリ・アタイによる文章。

loveturky20151209 203

 

12ページ(左)

左側の2枚の絵画

上、テーマは「わが祖国」

下、テーマは「脳裏に孤独がよぎる」

右側の文章はマヒル・ウンサル・エリシュというトルコの作家、翻訳家のもの。

loveturky20151209 204

 

14ページ(左)

「35歳は(人生という)道の真ん中」

35才で音楽家(写真左)、サッカー選手(写真右)、俳優(写真下)になった人々の経験を綴ったページ。

15ページ(右)

見出し「50歳からアイシェ(トルコ人女性名)に手紙を」

 loveturky20151209 205

16ページ(左)

見出し「私の精神状態は、あなた次第です」

17ページ

イスタンブール、ビエンナーレの広告

 loveturky20151209 206

18,19ページ

「秋」

「戦争はこの国の人々にとっていつの時代にも遠いものにはならなかったが、爆撃の音が聞こえなかったせいだろうか、彼らは知らないふりをするのがとても上手だった」loveturky20151209 207

20ページ(左)

見出し「詩人はパンを食べるのに、パン職人は詩を読まない」

21ページ(右)一コマ漫画「ディップノート(声に出せない本音)」

1段目左 女「鶏肉好きでしょ?」(一番料理が簡単だし肉だし…最初の食事でリスク取りたくなかったの)

3段目左 女「あぁー!」「なんか熱くないこの部屋?」(あっち行ってよ、狭いじゃない!)

   右 男「ハニー、ママたちも近くにいるんだって。寄っていかないか?」

     女「ダーリン、お母様には別の日にあいさつに行かない?」(例えば、もっと清楚系メイクで、もっと露出の少ない服を着ている日とかね!) loveturky20151209 208

24,25ページloveturky20151209 209

41ページ(右)

星の王子様についての文章「子どもは、地上における神様の影」

 loveturky20151209 210

右に見える黒いシートは付録のステッカー。有名な映画(トルコ以外の作品も)のセリフなどが書かれている。例えば映画「レオン」より少女マチルダの「人生はいつもこんなにつらいの?それとも子供の時だけでおわる?」

loveturky20151209 211

 裏表紙

loveturky20151209 212

関連記事

IAN エデビヤト イスタンブール・アート・ニュース付録

アズィズ・ネスィン

Similar Posts

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *